
COMPANY ─────
不変的価値を表現し続ける
私たちは色あせないガラスを通して自らの哲学を表現しています。
作品への創造力が、人々を魅了する不変的価値を生み出し、近年薄れゆく日本の伝統や文化、歴史をガラスで表現し後世へ伝え残す伝道者であり続けたいと考えます。
品質方針
私たちは、一つひとつ違った表情をもつ手吹きガラスにこだわります。
私たちは、お客様の満足の為に、高い技術と真心のこもった作品を追求し続けます。
会社概要
事業内容


個展事業
国の卓越技術者「現代の名工」の最新作を堂々展示。
ガラス人生半世紀以上にわたり、今も一筋に創作活動を続ける黒木国昭は年間約20ヵ所の個展を展示しております。百貨店を中心に、国内はもとより海外でも優れた美術催事として高い評価を頂いております。

記念品事業
心の通う物語を生み出します。
喜びや悲しみを分かち合い節目を祝う。その日をずっと忘れない為、そして新しい明日の為に。色あせないガラスは永遠の証として、丁寧な手作業は誠意の証として。グラスアート黒木の記念品は大切なお客様の記念日にそっとずっと寄り添います。

作品レンタル事業
その“いつか”を私たちが“今日”にします。
「とりあえず一度飾ってみたい」「大切なお客様に合わせた期間だけ展示したい」「お客様の反応を見た後に購入を検討したい」そんなご要望にお応えして、法人様向け作品レンタル事業を開設しております。レンタルは最短で一カ月からご利用できます。どうぞお気軽にお問い合せください。

空間装飾事業
全く新しいラグジュアリー空間の誕生。
受付・フロント・ロビーから客室や応接室まで、大切なお客様をもてなす空間作りをサポートします。西洋素材のガラスと日本の美が織りなす独特の世界は、まさに和空間・洋空間のどちらにも調和します。設計段階からのはめ込み施工や現空間への設置対応など、ご予算やイメージに合わせたご提案をしております。

ネット通販事業
送料無料でお届けいたします。
「とりあえず一度飾ってみたい」「大切なお客様に合わせた期間だけ展示したい」「お客様の反応を見た後に購入を検討したい」そんなご要望にお応えして、法人様向け作品レンタル事業を開設しております。レンタルは最短で一カ月からご利用できます。どうぞお気軽にお問い合せください。
社長挨拶
株式会社グラスアート黒木は私一人の創作の場としてだけでなく、ガラスを志す弟子達への技術の継承の場として、またガラス素材の社会的認知と普及活動を深め芸術をもっと暮らしに反映したいと考え創立したガラス工房であります。個人工房として独自の感性に基づいた作品を創出すると同時に、お客様のニーズに的確にお応えする良質なサービスとしての作品づくり、そして何より大切な人づくりに励んでまいりました。
良いものが皆様の暮らしの心を豊かに沿てくれると信じて、そこに我々にしか成し得ない企業価値を見出し、私達はこれからもガラス素材の無限の可能性を求めて歩き続けていきます。

JAPAN GLASS ART SOCIETY理事
国の卓越技能者「現代の名工」
株式会社 グラスアート黒木主宰
黒木国昭略歴
世界初100年ぶり復刻
「琳派と広重の展開」展開催
台湾国立歴史博物館「日本台湾芸術文化交流展」開催
皇室献上
天皇陛下 花器 プラチナ象嵌「光琳」
皇太子殿下・雅子妃殿下ご成婚 飾筥 金彩象嵌「光琳」
皇太子殿下 浮き彫り灯 日本の自然「日向路」
秋篠宮殿下 花器 金彩象嵌「光琳」
常陸宮殿下 花器 金彩象嵌「光琳」
高円宮殿下 花器 金彩象嵌「光琳」
黒田清子様(紀宮清子内親王殿下) 花器 金彩象嵌「光琳」

飾筥 金彩象嵌「光琳」